シュミの忘備録と

好きなことを好きなだけ書く

ミュージカル「マリー・アントワネット」観劇6

 

f:id:Kibunya0370:20181107201139j:image

 

11月7日 マチネ観劇して参りました〜。

ので、感想を。

前回までに今回のミュージカルの流れの感想は書いたので(間違っていた部分もありましたが)、今回は今日の観劇で思ったことを思いつくままに書きます。

 

今日は自分の中で最後のMAと思って観てきました。

席は1階A列33番、最前列です。

今日はただひたすらに、花總マリーと古川フェルセンの美しさを堪能しようとこの席にしました。

 

実をいうと、最初に観劇した際の古川フェルセンの歌があまり自分の中で響かなかったのと、高音の際に苦しそうな表情をされていたので、そんなに今日も期待せずに行きました。

(でも古川さんの歌声大好きです!)

 

結果、大変感動しました。

まず古川さんの歌声が花總さんとすごく合っていました!声質、声量ともにピッタリで心地よかったです。

そして、とっても伸びやかに歌っていました。

パレロワイヤルでの“あなたに続く道”では、二人の歌声も最高でしたが、何より歌っている二人の演技が最高です。

マリーはただただフェルセンを愛おしげに見つめ、フェルセンは何度も自分の中で葛藤している様子が見て取れました。

苦しげにマリーを見ないよう顔を背けていると思えば、マリーの手を取り見つめ合う。でもやっぱりダメだとでもいうかの様に悩ましげに顔をそらす。。

うっとりしている花總さんのお顔はもの凄く可愛いし、葛藤の中マリーを見つめる古川さんはまさに王子様。

見ているだけで幸せになれます!

 

あと、プチトリアノンでの“孤独のドレス”

この曲は今まであまり良さがわからずにいたのですが、今日のマリーは本当によかったです。

王妃でなければ愛する人と一緒に生きていけたのに、、、という気持ちが伝わってきました。確かにマリーが王妃でなければ、孤独の中処刑されることもなく、普通の女性として愛する人のそばで平凡に暮らせたんだろうなぁと思わされました。

 

そして夏の夜の舞踏会。

大好きな場面です!

スモークのかかる幻想的な演出もそうですし、みんな真っ白の衣装で仮面をつけて踊るのが夢の中のようです。

仮面をつけてくるくる回ってもわかる古川雄大のスタイルの良さ。。。どこにいても見つけられます。

ここの、マリーとフェルセンの歌声も甘くて優しくて聞いていて幸せなのですが、マルグリットとオルレアンも凄く良いです。

今まで二人とも力強い歌や、憎しみや欲望の滲み出た歌が多かったのですが、昆夏美さんは本当に美しい歌声だし、吉原光夫さんに関しては毎回あまりに優しい声にびっくり。

印刷所での痺れるほど突き刺さるようなかっこいい歌声の印象が強いのですが、ここでは驚くほど優しい。

どちらのペアも、すき。

この気持ちをどう言葉で表せばいいのかわからないのですが、もうこの場面本当に好き。

それしか言えません。

 

そして、どの場面だったかは思い出せないのですが、古川さんのロングトーン素晴らしかったです。

どの歌だったかなぁ。。。

安定した音程と、後半きれいにかかるビブラートが美しかったです!!でもどの曲か思い出せないなんて。。

 

ということで、今日はもうどの歌も素晴らしかったです。

田代さんとはまた違ったうまさの歌声で、どちらも聞き惚れてしまいます。

観劇中何度も、今回のキャスト全員の歌の上手さに幸せを感じていました。何回でも観たくなります!

 

そして今日はすごく舞台に近かったこともあって、細かな古川さんの視線の動きの演技に感心していました。

演技というか、もう観てるこちらとしてはマリーもフェルセンも、もちろん他のキャストさん全員そうなのですが、どのタイミングで見ても隙がなくて、もう憑依しているかのように完璧なんですよね。

当たり前といえばそうなんですが、、、その場面でメインでなくても動きから視線まで全てが演じられていて、もう舞台上はフランス革命の時代かのようでした。

 

あと、本日感じたことといえば。

レオナールとローズ好きだなといことですかね。

いろんな方の感想を追っていると、レオナールとローズが必要か?みたいなものもありましたが、私はとても好きです。

マリーの贅沢の象徴のような存在だし、何より悲劇に向かう中での息抜きのような存在です。

二人とも表情も声色も豊かで、とっても魅力的。

私は二人を見ている時は笑顔になってます。

 

ラ・モット夫人も歌が良かったなぁ。

 

そういえば、今日初めてルイが佐藤隆紀さんだったのですが、歌声素敵ですね!

エリザベートのフランツとしてしか知らなかったのですが、美声です。

原田ルイは可愛い感じの王でしたが、佐藤ルイは良きパパという感じが滲み出ています。

どちらも魅力的なルイですが、国王っぽいのは佐藤ルイかな?と思いました。

でも、今まで原田ルイを観ていたので、靴を履き間違えた場面であの可愛い感じが欲しくなってしまったりもしました。

 

あとは、今まで通り第二幕のマリーは今日も熱演でした。

花總さんって、本当に王妃が似合いますよね。

そして、無邪気から憔悴までの演技の幅もすごいです。エリザベートの時の若さから老いまでの演技も鳥肌でした。

革命裁判の時はやはり花總マリーを凝視してしまいます。

裁判が終盤になり民衆やジャコバン党員たちが騒ぎ立てる場面でも、わたしは何も聞こえていないかのようなマリーから目が離せません。

どんな嘲笑や悪意、誹謗中傷もマリーの心を揺さぶることはできないという感じと、マリーの覚悟が観て取れます。

何より、そんなマリーを見つめているとどこか別の空間にいるかのように、周りの声が遠く聞こえるよう感じます。(というか、なにを言っているのか頭にはいってこない)

 

 

はぁ、今日も本当によかったです。

毎回同じような感想しか書いていない気もしますが。。。

 

この組み合わせがDVDにならないなんて。

古川フェルセンと花總マリーが見れないなんて。。。悲しすぎます。

この組み合わせも欲しい。売上げが心配なようであれば、特典でもいい!!

第一幕と第二幕ので分けて、それぞれのDVDのボーナストラックとしてでもいいのでどうか映像化してほしいです。

 

もうみれないかと思うと、あと1枚チケット追加しようかなとも思っておます。

今日が最後なんて、、、無理!!

あとは仕事のお休みと相談して、行けたらもう一度この組み合わせで行こうと思います。

 

最後になりますが、マリー・アントワネット賛否両論あるみたいですね。

初演時を観ていないので私には何ともいえませんが、私は新演出版のマリーアントワネット好きです。

最初はあまり期待していなかったのですが、観れば観るほど面白いと思います。

確かに、フランス革命だったりマリーアントワネットについての予備知識なしで観ると理解しにくい部分もあるかなと思います。

と言っても、私もシュテファン・ツヴァイクのマリーアントワネットを読んだだけで観て楽しめてるので、大丈夫なのではないかと。

 

迷っているようであれば、一度見てみるのをオススメします〜!

 

ミュージカル「マリー・アントワネット」観劇5

第二幕を書くと言ってから間が空いてしまい、気がつけばまた観劇に行ってきました。

 

ということで、第二幕は本日の第二幕感想ということで。。

 

 

11月2日マチネ

花總マリー

昆マルグリット

田代フェルセン

原田ルイ

 

今日はマリーアントワネットのお誕生日ということだったので、なんとかチケットを入手し観劇してきました。

多分、田代フェルセンを観られるのも本日が最後かもと思い急遽休みがとれたので行ってきました〜

 

今日は学生団体とカメラが入っていました。

一階D列20番だったのですが、E列からはもう学生さん!(センターブロックはもう少し後ろから学生さんでした)

こんなに良い席で、こんなに良いミュージカルを授業の一環として観れるなんて羨ましいと思いつつ観てきました!

第一幕も少し前回と違った部分があったのですが、感想は概ね同じなので今回は第二幕の感想を残します。

 

 

第二幕

客席のなか市民がチラシを配りながらスタートします。(すみません。この部分第一幕の印刷所でした。。。わたしは何を観ていたのか。。)

 

舞台は印刷所。

オルレアン公の歌へ。

余談ですが、休憩中女子高生たちがオルレアン公かっこよかったー!と言っていました。

わかります!!わたしも初めてM.A.観劇したとき吉原オルレアンの素晴らしい歌声に夢中になりました!!と心の中で共感。

マリーを嵌める役だけど、吉原さんが演じると本当に魅力的なキャラクターになりますよね。

 

ということで戻りますが、印刷所。

オルレアンとエベールの報酬についてのやり取り。

今までは気づかなかったのですが、マルグリットが2人を怪訝な顔で見つめています。

これが最後につながるのかぁ。と感心しながらみました。

そして、今日はエベールがオルレアンからの報酬を取り逃がして、コインが意外と転がったため坂元さんは少し照れ笑いのような表情をしていました。

 

 

《♪暴徒たちの行進》

場面は王妃の部屋に。

女性と女装した暴徒たちがマリーの部屋に押し寄せます。

ルイに自由な帽子を被せて喜ぶのですが、第二幕からマリーが一気に王妃らしくなります。

暴徒が押し寄せる中、逃げずに王の隣に残ることを選ぶマリー。

この花總さん、いよいよ王妃の雰囲気全開という感じです。凛々しくて、かっこいいとも思えます。

 

 

 

《♪ランバル》

ランバル公爵夫人は教会へ向かう途中、暴徒たちに殺されてしまいます。

ランバル公爵夫人はマリーアントワネットと仲が良かったため、暴徒たちは切断した首を棒に刺しマリーへ見せつけて反応を見ようと部屋へ向かうのですが。。

この演出、どうするんだろうと興味がありました。

本当に首を刺したものを用意すると、ちょっとリアリティがありすぎてミュージカルの雰囲気が壊れそうだし。

 

結果は、血で汚れた風のランバル公爵夫人のドレスを掲げ、暴徒が首を切る動きをしました。

 

それを窓から苦しそうに見つめるマリー。

ここの花總さん、心配そうな、辛そうな表情をするのですが、途中少し軽蔑するような顔を見せるのです。たぶん。

同じ人間のすることなのか?というような感じ。

 

 

ここからラストへの流れが好きです。

ランバルが殺されてから、大変暗い展開へ突き進むのですが花總さんの演技が素晴らしくて好きなのです。

 

劇中ではランバルを失ってから間もなく、ルイが処刑されます。

ルイの処刑は直接的な描写はありませんが、マリーの髪が真っ白になっています。

 

大切な人を次々失ったマリー。

花總さんの絞り出すような声に胸が苦しくなります。

 

《♪私たちは泣かない》リプライズ

フェルセンがタンプル塔に尋ねてくるのですが、ここのマリーにいつも泣いてしまいます。

白髪になったマリーは隠すようにフェルセンに背を向け、フェルセンはそれを後ろから抱きしめ歌い出す。

確実に2人は泣いていると思うのですが、お互いを奮い立たせるように“泣かないで〜”と歌うのです。

 

もう2人は会えません。

これが最後で、わずか5分間。

助け出したいフェルセンと、子供と離れるくらいなら死を選ぶマリー。

泣かずにはいられません。

 

花總さん田代さんの歌声がすごく良いです。

古川さんの時は、あまりの辛さにこの前壊れてしまうんじゃないかと思えるフェルセンでしたが、田代さんのフェルセンは悲しみと優しさが溢れている感じです。

なので、古川さんの時は2人が可哀想すぎて号泣してしまいます。

 

 

 

そして、シャルルも取り上げられてしまう。

 

 

マリーから抵抗する力が完全に失われます。

革命裁判では、低く短く返事をするマリー。

自分の運命を受け入れているようです。

 

ジャコバン派と市民たちが、でたらめで盛り上がる中、花總マリーはただ真っ直ぐ前を見つめキリッとした表情。

マルグリットはこの裁判の異様さに気づく。

 

自由を得るために戦ってきたはずなのに、完全にマリーを処刑することが目的となっている民衆。

 

この裁判での花總さんは圧巻です。

高貴!!これが見たかったというくらい、もう王妃そのものの空気。

 

 

その後マリーの処刑が決まります。

処刑場へ運ばれてきたマリーは転んでしまい、マルグリットが手を貸し起き上がるのですが、立ち上がったマリーにマルグリットがお辞儀をします。

ここの昆さんもすごく良かったです!

マリーへの敬意に溢れている。

 

昆さんの第二幕の演技がすごく丁寧だったので、マルグリットがマリーに抱いていた憎しみからの変化がスムーズで、この場面すごく美しいです!!

そして、マリーが革命を完成させるために殺されたのだという事がより強調される結果になっています。

 

 

そこからは、処刑されて、問いかけがあって物語は終わります。

 

 

ハッピーエンドではないのですが、個人的には暗い気持ちにはなりませんでした。

ただ、“真実を伝えて”がズッシリくるような感じです。

 

 

どのキャストさんも歌が上手で、声がステキなので何度でも見たくなるミュージカルでした。

休みの都合上、予定では次回が最後の観劇になりそうで寂しいです。

 

が、本日DVDを両キャストとも予約してきました!!

来年の楽しみができて嬉しいな〜。

 

 

 

 

 

余談

前回の観劇で、田代万里生さんの歌の虜になりまして。

CDを買ってひたすらに聴いておりました。

 

今日の観劇が決まってから、どうしてもこの感動した気持ちと感想をお伝えしたいと思いお手紙を書いたのですが。。

本日、人生初めての出待ちというものをして渡すことができました〜

今日はほぼ学生団体だったからか、出待ちの人は少なくて。

ただ、あまり良いことでもないのでお時間を取らせるのも申し訳ないのと、完全に脳が思考停止したのとで、

す、ステキでした!と伝えて、お手紙を渡して終えました。

 

 

ですが、見れば見るほど、歌声を聞けば聞くほど、もう一度花總さんのマリーと田代さんのフェルセンが見たい!!

 

次回は花總マリーと古川フェルセンで2018年のマリー・アントワネット観劇を終えようと思っていたのですが、田代フェルセンもどこかでもう一回観たいなあ。。

DVDまで待てるだろうか。。

 

ミュージカル「マリーアントワネット」観劇4

◾︎10月18日マチネ

花總マリー

昆マルグリット

田代フェルセン

原田ルイ

 

 

あまりに感動したので、印象的な部分を抜粋した感想です!

大いにネタバレあるかと思いますのでご注意下さい。

 

 

 

 

 

まずフェルセンの回想という形でストーリーが始まります。

《♪マリー・アントワネット

フェルセンの“まさか、信じられない”という歌いだしなのですが、まず田代さんの歌声が衝撃でした。

何の抵抗もなく、すぅーっと耳に入ってくるクリアな歌声には、マリーが処刑されたことへの悲しみと愛情がみてとれました。

個人的な感じ方ではありますが、愛する人が処刑された絶望というよりは、失ってもなお大切に思っているような感じです。

ここでもう涙が溢れてしまいました。

この曲はプロローグなので、マリーが嫁いできたところからフェルセンとの出会い、処刑台までの運命を描いた歌詞なのですが、あまり説明という感じではなく聞き入ってしまいます。

なんなら個人的には1,2を争うほど好きな曲です。

 

 

そこから舞踏会に展開していきます。

マリーが溢れる笑顔で登場。

ここで私は花總さんのマリーアントワネット像に引き込まれていきます。

 

まず、花總さんの纏う雰囲気がまさに王妃であり、ドレスを着た身のこなしは流石の一言です。

が、何がよかったって。。。

この舞踏会にマルグリットが乱入してくる部分です!

華やかなドレスのなかにボロボロのマルグリットが入ってきて、周囲の貴族たちは嘲笑します。

それを花總マリーが笑顔で振り返り、手で小さく諌めるジェスチャーをしたんです。

その姿!!

マリーには。人を見た目で蔑むような悪意はなく、周りの貴族たちがマルグリットを嘲笑していることにも気づいているのか??という感じ。

どちらかというと、マルグリットが何を言うのか聞いてみたいから静かにして?くらいです。

 

そして、マルグリットにシャンパンを勧める。

 

この一連の流れで、この王妃はただ無邪気で、自国の市民の暮らしに全くの無知だということ、それでもなお人を惹きつける何かをもっていることが表現されていました。

もちろん話も、そんな花總マリーに夢中でした!

結末を知っていてもなお、幸せになってほしいなぁと思ってしまいます。

 

 

そして少し飛びますが、オルレアン公の《♪私こそがふさわしい》

カッコいいです。マリーを陥れる役なのですが、吉原光夫さんが歌うとそんなこと忘れてしまいます。

第二幕のあたまの《♪世論を支配しろ》もそうなのですが、ただただ声がいい!

歌唱披露の動画でも素晴らしい歌声でしたが、劇場ではその何倍もステキです!!

 

 

その後、プチトリアノン宮殿でピクニックを楽しむマリー達のところにフェルセンが来ます。

子供たちはランバル公爵夫人とお散歩へ。

マリーはフェルセンの訪問を喜び、夢中でプチトリアノンを紹介します。

この時の無邪気なマリーがすごく可愛い!好きな人に、自分の好きなものたちを好きになってほしいという気持ちでいっぱいです。

 

そしてここで待ちに待った《♪遠い稲妻》からの《♪孤独のドレス》

田代フェルセンはマリーに現実を見てもらおうと必死です。

この遠い稲妻を田代さんが歌う動画を見て、田代さんの回を絶対に見たいと思いました。

田代フェルセンは正義感の強そうな、しっかり者のフェルセンという感じ。

マリーはそんなフェルセンに、側近になるよう話します。

フェルセンは自分が側にいると危険だと言って立ち去ってしまうのですが、ここの解釈はみんなどうしてるのだろう?

個人的にはフェルセンはマリーを愛しているのであって、側近になりたいわけではないという事かと思いたいのですが。。。

それだと少し恋愛色が強すぎる気もします。

フェルセンの言葉通り、側にいると危険だと理由にしては立ち去る時怒っていた感じだったので。。。

次はよく見るようにしよう!

 

 

そして夏の夜の舞踏会へ。

ここは全員白い衣装で、全員仮面をつけているので幻想的な雰囲気。

誰が誰だかわならなくなるよう、くるくる回り踊ります。

それでも溢れる気品で、花總マリーは見つけられるんですが。。

でも、この感じなら首飾り事件も仕方ないかなぁと思える演出でした。

 

 

《♪ヘビを殺して》は笹本マリーがとてもとても良かったので、花總マリーはどんな感じかなー?と思っていましたが、花總マリーも良かった!!

笹本マリーは力強くて、自分でヘビを殺しに行きそうな雰囲気ですが、花總マリーはルイを急かすような雰囲気。

可愛い王妃がそんなこと言ってきたら、いくら決断力に乏しいルイであっても協力するよなぁ。

 

《♪私たちは泣かない》

前回観劇の際はリプライズの時に涙が出たのですが、今回はもう第一幕から度々泣いていました(私が)

でもこの、私たちは泣かないという曲名がすごく良い!

歌詞は“泣かないで〜”と歌っていて、フェルセンもマリーも泣いているのではというくらい別れを惜しんでいるのに、私たちは泣かないって。。。

なんだか凛とした決意を感じます。

 

 

 

ちょっとこれ第一幕だけでこの長さなので、第二幕はまた改めて書きます!

 

 

 

ミュージカル「マリーアントワネット」観劇3

10月18日 マチネ

f:id:Kibunya0370:20181021193958j:image

 

この日はかなり期待値が高めでした。

一週間前の観劇の余韻が残っていて、ストーリーも演出も把握済み。

そんな中で花總まり様をこの目で見れるなんて!!(エリザベートのDVDを見て大好きになりました)

 

そしてなにより、席が良い。

この春からミュージカルを観劇し始めた初心者で、モーツァルトは2階、この間は1階の端っこ、そして今回が1階E列30番!!

2階席で観劇した時は、演出が見渡せて良い席だなぁ、、もう今後全て2階が良いななんて思っていたのですが、初めて自分の目で表情が見える位置で観劇してみると前方も良いなぁと思いました。

 

ではキャスト別の感想です。

 

 

 

*花總マリー

安定の王妃でした。

第一幕は無邪気で世間知らずな可愛い王妃。

まさに理想通り!!

浪費家で、市民感覚皆無だけど、それでも愛さずにはいられない可愛い王妃様という感じでした。

第二幕は一転して、世間から向けられる憎しみだったり敵対心に気づいてくる。

何故そんなに憎しみの対象とされているのか理解できてはいない、それでも自分を脅かすものには屈しないプライドを感じました。

 

歌声も可憐なマリーだったり、憔悴したマリーだったりの振り幅が大きくて感動しました。

 

 

*昆マルグリット

前回、ソニンさんのパワフルマルグリットを観ていたので、受け入れられるか少し心配でした。(歌声が優等生感あるのでマルグリットとしてどうなのか心配でした)

が、杞憂でした!

ものすごく良かったです。むしろ個人的には昆マルグリットの方が好きです。

ソニンマルグリットは革命家たちのリーダー感が強く、ぐんぐん引っ張っていく印象でしたが、昆マルグリットはどちらかというと普通の女の子。

今のフランスに不満があって、幸せな生活を求めていて、そんな中毎日苦労知らずで優雅に暮らしている外国から来た王妃に憎しみが募っている。

王妃が憎いというよりは、今の体制や自分の境遇が憎いというように見えました。

そんな特別な力ももっていない普通の市民の女の子が、周りの思惑だったりに上手く利用されて革命へ突っ走っていくようにスタートして、マリーのお世話をするうちに疑問を持っていく。

これがすごく丁寧に演じられていたので、処刑台に向かう際に転んだマリーに手を差し伸べた部分に、マリーの信念への敬意を感じられました。

 

なので、前回はマルグリットの感情の推移が唐突に感じでいましたが、今回の昆マルグリットによってスッキリ理解できました。

 

 

*田代フェルセン

歌唱披露動画で気になっていたので観劇できて幸せです。

とてもとても歌声が素晴らしい!!!!

歌でのフェルセンの感情の表現がすごくよかったです。

そして、すーーっと入り込んでくる美しい歌声と、力強くマリーを諭す歌声。

見れて幸せです。大変好きになりました!

 

 

 

原田ルイは前回書いたので割愛します。

 

 

*吉原オルレアン公

歌声が最高でした。

役柄的にはマリーを陥れる役で、自分が王座を狙う野心家な嫌な奴なのですが、吉原光夫さんの歌声と見た目で、私はオルレアンが好きになりました。

ひたすらに曲がカッコイイです。

 

 

 

 

私のマリーアントワネット観劇は残り1回。

11月7日で最後となる予定です。

花總マリー、昆マルグリット、古川フェルセン、佐藤ルイ。。。完全にエリザベートな3人。。

 

まだ佐藤ルイを観劇できていませんが、まだ観劇することができるのであれば、

花總マリー

昆マルグリット

原田ルイ

で見たいです!フェルセンは、どちらも選べません。どちらも叶うならもう一度ずつ見たい!!

 

そして10月18日はカメラが入っていたのでDVD化するのかな??と思っています。

花總・昆・田代、笹本・ソニン・古川の組み合わせなのかな?という感じですね。

ただ私は花總・田代、花總・古川のどちらもDVD化して欲しい!!!どちらも何度も観たいよーーーー!!!

 

 

今回は衝撃的なくらい良い舞台だったので、全体の感想も書きたいのですが、長くなってしまうので次回に続きます。

 

次回は完全なネタバレばかりになりそうです!

お気をつけて!!

 

 

 

 

 

 

 

ミュージカル「マリーアントワネット」観劇2

今回はキャストなどの感想を書いていきます。

完全に個人の好みと受け取り方の感想であり、ネタバレもあるかと思いますので嫌な方は見ないようおねがいします。

 

 

10月10日 ソワレ

f:id:Kibunya0370:20181020224742j:image

 

私のマリーアントワネット観劇初日でした。

制作発表の歌唱披露ダイジェスト動画をひたすら見てこの日を待っていました!!

ただ、この歌唱披露の動画のソニンさん、音程がすごくすごく気になってしまったので少し不安もありました。

 

席はF列8番。1番端です。

やはり演出は少し欠ける部分もありましたが、表情もよく見える距離なのでよかったかな。。

では、キャスト感想です!

 

 

 

*笹本マリー

綺麗な歌声でした。

ただ、私の解釈したマリーアントワネットと大きな相違を感じてしまい、あまり集中できませんでした。

第1幕の笹本マリーは歌い方だったり、動きだったりで、少し高慢な印象でした。高飛車というか、ワガママそうというか。。。

 

マリーはハプスブルク家の生まれで幼い頃から皇女であったので、市民感覚とはかけ離れているのですが、それは市民感覚を知らないだけでそこに悪意はないはずなのです。

だから、王妃として高慢というわけではなく、ただの無知。悪意のない無邪気さと無知がマリーを構成していると思ってます。

 

なので、笹本マリーの感じに少しイメージとの違いがありました。

遠藤周作の解釈がこうなのか??と最後まで考えてました。

 

ただこの高慢な感じは、後半に凛とした姿へ変化していくので、これもこれでいいのかな。

なにより、《ヘビを殺して》は凄く良かったです。迫力と歌声がマッチして、印象に強く残りました。

 

 

ソニンマルグリット

大迫力でした。革命を望む気持ちがガツンと伝わってきました!

私が勝手に心配していた音程も気にならず圧巻のパワー。終始トリハダでした!!

 

ただ、あまりにパワフルで野心的であったため、完全に革命の指導者感が強かったです。

そのため、マリーへ最初に抱いていた気持ちが変化していく様子がイマイチはっきりとしなかった印象です。

なので革命裁判で、革命家たちに疑問を持つ部分が少し唐突に感じました。

 

 

*古川フェルセン

古川フェルセン目当てで行ったので、おおよそ満足です。

まず最初にフェルセンの回想からスタートするのですが、その美しさに圧倒されました。

彫刻か何かですか?ってくらいの圧倒的な美しさ!

完全に私はポカーンとして観ていました。。

なので、プロローグの《マリー・アントワネット》は全くどんな曲だったか思い出せないくらいでした。

そして多分、観劇したみんなが思うことかと思うのですが、夏の仮面舞踏会の場面の存在感。

リピチケ購入特典はぜひあの白い衣装のものも出して欲しかった。。

 

歌に関しては、思っていた以上に伸びやかに歌っていて、柔らかい声質がマリーへの想いに溢れていてよかったです。

タンプル塔での《私たちは泣かない》は涙が溢れました。

 

ただ所々、歌い終わりの伸ばしが短かったりとぶつ切り感も少しありました。

が、マリーを一途に想うのが感じられて良かったです!

 

 

*原田ルイ

素晴らしいルイ16世でした!

何度この愛らしいルイが鍛冶屋に生まれていればと思ったことか。

そして優しい歌声!やはりタンプルでの《もしも鍛冶屋なら》も涙せずにはいられなかったですし、家族から引き離される場面でも大変辛くなりました。

かわいいルイでした!

 

 

 

という感じで私の初日は終わりました。

幕間の休憩の際に、気がついたら次のチケットを購入していました。

そしてなんとラッキーなことにE列30番という良席!!次回の観劇が益々楽しみになり、夢見心地で帰りました。

 

 

10月18日の感想は次へ。。。

 

そういえば、カーテンコールの時に吉原光夫さんにピースした古川雄大の可愛さ!

やばかったです!

 

 

 

 

ミュージカル「マリーアントワネット」観劇1

f:id:Kibunya0370:20181020140624j:image

 

観てきました!マリーアントワネット!!

チケットを入手してから数ヶ月、やっと帝劇にやってきました。

 

YouTubeモーツァルト!の動画を観て気になりだし、古川雄大さんが主演なことに驚きチケット取得を試みるも手に入らず。。

なんとか譲って頂いた山崎育三郎さんの回で完全にミュージカルにハマりました。

 

今回こそはと古川雄大さん目当てで初夏にチケットを取っていましたが、田代万里生さんも気になるし、エリザベートの影響で完全に花總まりさんも観たい。。。

リピチケもあったので追加しました〜。

 

ということで、今回の観劇記録としては

*10月10日ソワレ

    マリー:笹本玲奈さん

    マルグリット:ソニンさん

    フェルセン:古川雄大さん

    ルイ16世:原田優一さん

 

*10月18日 マチネ

    マリー:花總まりさん

    マルグリット:昆夏美さん

    フェルセン:田代万里生さん

    ルイ16世:原田優一さん

    

 

各回のキャスト感想などは次でまとめるとして、まず大まかなミュージカル「マリーアントワネット」の感想を。

 

新演出版ということですが、以前のものは観劇していないので全く初めてマリーアントワネットを観ました!

なので演出で変わった点や、楽曲の変更などの有益な感想は書けません。

 

もともとフランス革命には全く興味がなく無知な状態だったので、観劇までにシュテファン・ツヴァイク著のマリー・アントワネットを読みました。

(なぜ遠藤周作を読まなかったのかといえば、近所の書店に在庫がなかったからです。)

その他フランス革命のあらましを調べてから観たので、結果ものすごく楽しめました。

 

 

今回のミュージカル「マリーアントワネット」ですが、観劇前に販促動画などをみてもイマイチ曲がピンと来ませんでした。

モーツァルトエリザベートも、音楽に惹かれた部分が大半だったので不安を感じていましたが、観劇してみるととても良かったです。

全体を通して、曲調も含めて単調になることはなく、楽しめました。むしろ最高でした。

 

演出についてはモーツァルトで見慣れた、お盆がクルクルするタイプだったので場面の切り替えもスムーズでよかったです。

マリーやオルレアン公が窓から覗いている場面があってドキッとしたり、処刑台へ向かうシーンではお盆が回る分マリーの歩く距離が長く、孤独だったり覚悟だったりを感じられました。

 

最終的にハッピーエンドではないので明るい終わり方ではないのですが、満足感は高いです。

暗い気持ちというわけではなく、でも観劇後はズッシリと気持ちにくるものがありました。

 

あと、プログラムにもう少し歌詞を載せて欲しかった。。

すばらしい曲揃いなだけに、見返したかったなぁ。。

 

 

という感じです。

長くなるので、各回とキャストの感想はまた次に!!